戯れ言 * 戯れ言

2015年

上のほうが、新しい書き込みです。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑

 東京に行く用事がありました。サンライズ号で行ったため、朝早く着きました。普段ならJRで会場最寄駅まで行くか地下鉄に乗り換えるのですが、10時半まで時間がありすぎるので、歩いていくことにしました。丸の内側から少し歩くと皇居に出ます。そのまま堀を北上すると、千鳥ヶ淵に出ます。ゆっくり歩いても30分かかりません。冬に見ても、桜の季節はそら美しいだろうと想像できるくらい、いいところです。
 そこには、千鳥ヶ淵戦没者墓苑があります。靖国神社とよく対比されて出てくるので、どんなところか一度行ってみたいと思い、足を伸ばしました。

皇居(江戸城)の堀 千鳥ヶ淵緑縁の展望台
 千鳥ヶ淵戦没者墓苑入口 案内パネル 
全景 本屋

 知らなかったのですが、そのすぐ北に靖国神社がありました。勉強のためにちょっと覗いてきました。「大東亜戦争 終戦70年」と大きな看板が出ていました。境内のお土産屋さんには、アベさんがにっこり笑って日の丸を持っているお饅頭のお土産や、ネトウヨの皆さんが喜ぶようなグッズがいっぱいありました。話のタネに買おうかと一瞬思いましたが、やめました。境内の公衆トイレで爆発音がして不審物が見つかった事件で、韓国人が「神社内に参拝などの目的外で侵入した」として逮捕されましたが、私も参拝してないのですけど、逮捕される虞があるのでしょうか。

(2015.12.20)

松本城

 兵庫県に住んでいると、姫路城が普通の城と思ってしまい、他の城を見てもあまり感動しなくなってしまいます。城の天守閣はほとんどが国宝だと勘違いしている人もいます。国宝に指定されている天守閣は、松本城、犬山城、彦根城、姫路城の4つしかなく、「国宝四城」と呼ばれます(最近彦根城が国宝に指定され、現在は5つになっています)。松本城は25年ほど前に来たような、来ていないような、記憶が定かではありません。今回は、じっくりと目に焼き付けました。

こちらからのアングルが有名。 正面より。
急な階段。 天守の最上階内部。
(2015.11.23)

驚異のSDカードリーダ

 ネットショップで超格安のマイクロSDカード(16GB Class10 598円)を購入しました。データをコピーしようとすると、書き込み禁止になっているというエラーが出て、書き込めません。デジカメに入れるとちゃんと撮影でき、読み取りはできました。ネットでいろいろ調べて見ると、カードリーダが古いという結論に達しました。
 そこで、100円ショップSeriaで、消費税込108円の、SDカード、マイクロSDカードと、メモリスティックまで読みこめるカードリーダを購入、パソコンに接続してみると、ちゃんと認識し、カードも書き込めました。
 カードリーダ、安くても2000円ほどと思っていたのに、108円で買えてしまうとは・・・ちょっとビックリ。

(2015.11.2)

谷汲山華厳寺・徳山ダム

 西国33カ所巡礼の旅(2巡目)も、とうとう満願の日が来ました。カーナビにことごとく逆らって、舞鶴道から北陸道を南下して木之本ICまでいき、そこから北上して、まずは徳山ダム。貯水量66000万立方メートルは、日本一だそうです。ゆっくりドライブしたいところですが、あとの時間がないので、ちょっとだけ見学。大きすぎて写真に収まらず。

徳山湖。 ダムの天端の道路。 放水路とダム全景。

 そして、そこから西国33番の谷汲山華厳寺に向かいました。なんと、ウド鈴木さんが、「旅してゴメン」(だと思う)のロケに来ていました。写真を取ろうとしたら、スタッフに止められてしまいました。

谷汲山華厳寺。 ロケ隊の皆さん。ウド鈴木は店の中。

 帰りも同じルートで木之本に向かい、西野水道(くわしくはこちら)を見学。小浜まで地道で、小浜から舞鶴道経由で帰ってきました。途中、道の駅で「鮒寿司」を購入。人生初鮒寿司のため、3切れ500円のものを2つ。まずいという噂もあったが、思ったほどでもなく、癖になりそう(笑)。次はもう少したくさん入っているのを買おうと思います。でも、高い!

(2015.9.21)


四天王寺

 名前だけはあまりにも有名なのに、なぜか行ったことのなかった四天王寺さんへ参詣してきました。大阪から市内を通って、松原市へ落語会に向かう途中に寄りました。天気があいにくの雨もようで残念でした。時間がなくて、大急ぎの参詣でした。実は行った一週間前に「ぶっちゃけ寺」で四天王寺の特集をされていたそうです。だから人が多かったのか、いつも人が多いのか、そのあたりはよくわかりません。境内のあちこちにいろんな建造物があって、初めて行くとなかなか複雑なお寺です。

西大門 南大門 六時礼讃堂
金堂 五重の塔 回廊
(2015.9.6)

明石海峡大橋ブリッジワールド

 とある事情により、明石海峡大橋の主塔に登ってきました。天気が曇天だったのが残念ですが、晴天なら暑くて暑くて、すぐに降りたくなるそうです。そういう意味では、快適な空中散歩でした。ちなみに、「とある事情」自体には大反対です(分かる人にしか分からん?)。

登った所は一番上の横一文字 海抜約300メートル
明石、舞子方面 淡路方面
(2015.8.19)

皿屋敷

 たまたま近くに映画を見に行った時に発見しました。江戸落語では「番町皿屋敷」、上方落語では「播州皿屋敷」。あちこちに、おなじような言い伝えがあるようですが、やはり兵庫県人としては姫路説を取りたいですね。姫路城内には、「お菊井戸」なんてのもあったりします。こちらの場所は、姫路駅と姫路城の間の国道2号線西行きを、「大劇」(映画館とボーリング場)を過ぎて、もう少し西に行ったところです。十二所神社の境内にあります。

クリックで拡大
(2015.7.20)

比叡山

 西国33所巡礼もあと6か寺となりました。西国の最難関、上醍醐寺の准胝堂が残っているので、それなりに覚悟して参拝に出かけましたが、7年前の消失からまだお堂が再建されていないということで、下醍醐寺で納経を済ませることができました。そのあと三室戸寺、岩間寺、石山寺、三井寺と回り、これなら谷汲山まで狙えるかと思ったのですが、ちょっとギリギリなので、無理をせず、比叡山延暦寺に行くことにしました。何度か行っているはずなのに、不思議と記憶にありません。

根本中堂全景 根本中堂 東塔 
(2015.6.1)

紀伊半島ほぼ半周

 ゴールデンウィークに、渋滞覚悟で紀伊半島ほぼ半周の旅に出かけました。紀伊半島は見どころいっぱいで、1泊2日では到底回り切れません。今回は年寄りも同行しての家族6人の旅ですので、無理をせずに計画を立てました。それでもやはり疲れました。

西国2番札所 紀三井寺 本州最南端 潮岬灯台 橋本の橋杭岩
熊野那智大社 西国1番札所 那智山青岸渡寺 那智の滝
瀞峡めぐり 熊野本宮大社 「ホテルなぎさ」より
(2015.5.4〜5)

金刀比羅宮

 四国は讃岐の象頭さん、金毘羅さん、金刀比羅宮、いろいろ呼び方はありますが、要するに「こんぴらさん」へお参りしてきました。職場の旅行で淡路に行ったのに、次の日の予定がなく、急遽金毘羅さんへ行くことになったと言う、この計画性の無さ(笑)。どんだけ離れとんねん。

(2015.2)

トップページへもどる